2021年の抱負
2021年の目標を立てる前に1/31を迎えてしまった・・・。 正直、年始から色々なことでくたびれてしまって、昨年からしんどかった分、目標なんて立てずにのんびりと気のおもむくままに暮らすか~と思いかけたのだが、後で後悔しそ…
2021年の目標を立てる前に1/31を迎えてしまった・・・。 正直、年始から色々なことでくたびれてしまって、昨年からしんどかった分、目標なんて立てずにのんびりと気のおもむくままに暮らすか~と思いかけたのだが、後で後悔しそ…
家庭の事情で仕事の量を減らし始めた2020年夏頃から中途半端に時間が出来てしまったおかげでサブスクリプションをいくつか試してみている。記録のためにブログに書いておくことにする。 研究者オンライン・ディクショナリー(KOD…
和英特許翻訳では仕上がりワードベースの単価が採用される場合が多いようだ。本ブログ作者の取引先も全て仕上がりワードベースの単価を採用している。だが、個人的には以下の理由により原文文字ベースの単価の方が理想的ではないかと考え…
はじめに 上の写真は、あるコンビニのイートインコーナーの壁に貼られていた注意書きの写真である。イートインコーナーを利用する「日本語が読めない方」を対象とした注意書きであることが推察される。 残念ながら、これでは意味が通じ…
論文や明細書に登場する「他方では・・・(on the other hand)」は単独でも使用できるのか 論文や特許出願明細書を翻訳していると、和文に「一方(では)、・・・」や「他方(では)、・・・」と記載されていることが…
最近のコメント