小豆島旅行4日目(島縦断ドライブで大坂城残石記念公園へ)
帰りの飛行機は昼過ぎに高松空港出発の便であったため最後の日の午前中は少しだけ島をドライブすることにしました。宿がある島の南西から北へ縦断し、右回りか左回りで海沿いの道を通って土庄港に戻る、という計画。島の南西部しかまだ行…
帰りの飛行機は昼過ぎに高松空港出発の便であったため最後の日の午前中は少しだけ島をドライブすることにしました。宿がある島の南西から北へ縦断し、右回りか左回りで海沿いの道を通って土庄港に戻る、という計画。島の南西部しかまだ行…
小豆島のふるさと村 小豆島旅行3日目の午前中は色々な体験ができそうな「ふるさと村」に行ってみることにしました。 私は、ふるさと村でカヤックを家族で体験したかったのですが、ちょうど到着したときにはカヤック担当の方が体験実施…
洗濯機の蓋を開けたときの絶望感。ティッシュまみれの洗濯物。どんなに気を付けているつもりでも起きてしまう、そんな事故に困っているあなたに朗報である。ティッシュを誤って洗濯してしまってももう怖くない。素晴らしい解決手段を見つ…
シャドウィングに興味を持った理由 昔とあるメーカーで研究職に就いていたことがあります。研究者の社員としてはダメダメな私でしたが、「きゃふぃ~さん、○○の仕事のとき輝いていたよね。」と言われたことがあります。○○とは、その…
子どもがザリガニを捕まえてきたけれど、ちゃんと飼育し続けられるかわからないし、場所もないから、あまり本格的な飼育セットは買えない・・・という理由で、まずは手軽に100円ショップで買える範囲内で飼育しようとする方もいらっし…
敏感肌の私が日焼け止めを毎日使う理由 年齢が上がるにつれ、日焼け後に肌のかゆみを感じるようになってきているように思います。日焼けと言っても海に行って焼けたとかではなく、単に日に当たるところにいつもより長い時間いたとか、そ…
自分が子どもの頃、クリスマスがとっても楽しみだった。毎年12月25日の朝、起きるとツリーの下にプレゼントが置いてあって開封すると「なんでサンタさん私が欲しいものわかったの?すご~い!」って思ったものだ。 年上のきょうだい…
私が最初に所有したスマホはYモバイルのAndroid端末でしたが、中途半端に「格安」なYモバイルよりも安い格安スマホに変えたくて2年縛りが終わるタイミングで楽天モバイルへと乗り換えて今に至ります。 Yモバイルは格安とは言…
我が家に最初にやってきた1組のカブトムシ成虫カップルは2015年の夏休みの旅行で入手。彼らを1代目とすると、2018年秋には、3代目の成虫から誕生した4代目となる幼虫が2匹いることを確認できていた。幼虫の数は冬眠前のマッ…
「ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。」を読みたくなった理由 幡野広志さんという写真家の存在を初めて知ったのは堀潤さんのツイートを見たときだったと思う。堀潤さんは別記事「堀潤の伝える人になろう講座」にも書いたように気…
最近のコメント