おひとりさまにもおすすめの都内洋食ファミレスの長所と短所と好きなメニュー

私はランチに洋食のファミレスに行くことが多い。おひとりさまこそ、ゆっくりくつろげるのはファミレスだと思っている。お店の人と顔なじみになり会話するのが好き、というわけでもないので呼び鈴を押さなければ放っておいてくれるファミレスが居心地が良くて気楽である。コーヒーがおかわりできるドリンクバーがあるのも嬉しい。外気を取り入れた空調システムを取り入れていることを謳っているところがほとんどで換気も比較的良い方だと思う。

カウンター席のない店に1人で入ると店に嫌がられないかな、と以前は思うこともあったが、2人客よりはましになり得る、と思い直してからは気楽に利用している。なぜならば、2人客でも1人客でも案内されるテーブルは同じ2人掛け用のテーブルであることが多い。1人客は長居してもせいぜい1時間であり、1000円使うとするとテーブルの1時間当たりの売上は1000円。2人客だと2時間以上居座ることも多いので2人で合計2000円使うとするとテーブルの1時間当たりの売上は同じく1000円である。もし長居しない1人客だと1時間に2人さばけるので、売上は2000円/時間で、長居しない仕事の昼休み中の2人客でも1時間ぐらいは滞在するので2000円/時間で、同じだ。さらには空いている時間帯and/or店舗を狙っていけば、たとえおひとりさまでも、もっと嫌がられないはずである。コンセントのある座席でPCを出して何時間も仕事をするような人はたくさん注文するか一人用のカウンター席に座ればまぁそこまで嫌がられないのではないかと思う。

都内で店舗数が多く高過ぎない洋食のファミレスといえば、ココス、ガスト、ジョナサン、デニーズ 、サイゼリヤ、ジョリー・パスタ などがある。ロイヤルホストはちょっとお高いので本記事では対象外としておく。ちなみに私はこれらのファミレスを運営している会社の株主であり、いずれも応援中である。

各ファミレスの長所と短所とおすすめメニュー

デニーズ

長所:何を頼んでも大体おいしく外れがない。店員のサービスが良いことが多い。外気を取り入れる空調システムを利用している。

短所:ドリンクバーにカフェインレスコーヒーがない。昼過ぎにコーヒーを飲むと眠れなくなるがコーヒーは飲みたい・・・という私にはカフェインレスコーヒーがあると有難い。

おすすめメニュー:複数種類ある1000円前後の具沢山サラダ。ドレッシングを2種類選べるものもあるし、野菜の鮮度も悪くなく、選んだ2種のドレッシングは別々の容器に入れられて出され、サラダには自分でかけるようになっているので、塩分の調節も自分できるところが良い。ドレッシングの味もお上品。

すかいらーくのジョナサンとガスト

ジョナサン

長所:外気を取り入れる空調システムを利用している。ドリンクバーにカフェインレスコーヒーがある。60歳以上は5%割引になるパスポートがもらえる。

短所:正直に言って、あまりおいしくはない、はずれのメニューもある。

おすすめメニュー:小さなチキンペンネグラタン。

ガスト

長所:外気を取り入れる空調システムを利用している。60歳以上は5%割引になるパスポートがもらえる。

短所:ドリンクバーにカフェインレスコーヒーがない。

おすすめメニュー:ねばとろサラダうどん。「小さなおかず/おつまみ」の種類が増えて、タンパク質や野菜が足りないときにちょい足しできるのが便利。最近は小さなおかず2品(野菜+タンパク質)とデザートとドリンクバーを頼むのがマイブーム。

サイゼリヤ

長所:平日ならワンコインで食べられる。低価格でそこそこ満足できる料理を提供してくれるので家族連れで利用する庶民にとっては大変有難い。

短所:ドリンクバーのコーヒーがあまりおいしくないし、カフェインレスコーヒーもない。

おすすめメニュー:サイゼリヤで一番おいしいのはデザートのプリン!あとは、ラム好きなら他では見かけないアロスティチーニ。タンパク質が足りない品を頼むときはトッピングの半熟卵が便利。

ゼンショーホールディングスのココスとジョリーパスタ

ココス

長所:最近メニューが以前よりも魅力的になった気がする。特にデザートにおいしいものが多いように思う。スマホアプリの誕生日クーポンのデザートの質も他のファミレスと比べて高い♪トイレに手洗い用のペーパーナプキンとゴミ箱が置いてあるところが素晴らしい。ドリンクバーにカフェインレスコーヒーがある店舗が多い。

短所:サラダのドレッシングは選べても、ドレッシングがかかった状態で出されるので、塩分調整ができない。冷凍野菜の調理が下手なことが多い(十分調理されておらず固かったり冷たかったりしておいしくない)。

おすすめメニュー:ランチメニューや温野菜のシーザーサラダなどの小皿メニューがコスパ良し。デザート。

ジョリーパスタ

長所:パスタメニューが充実している。野菜や半熟卵のトッピングで栄養バランスを整えられる。

短所:和風パスタは味が濃すぎる傾向がある。カフェインレスコーヒーがない。値上がりにより低価格帯のファミレスではなくなってしまった。

おすすめメニュー:チーズ好きならモッツァトマト。デザートもかなりおいしい。具が足りないときに卵や野菜のトッピングを別に注文できるところが素晴らしい。

全ファミレスへの要望(言いたい放題)

ココスのようにトイレの手洗い場にペーパータオルと消毒用アルコールと足踏み式のごみ箱を置いてほしい。

カフェインレスコーヒーも全店舗に置いてほしい。

塩分控えめメニューや塩分表示メニュー、塩分調整可能メニュー(サラダならドレッシングは自分でかける方式にするなど)、量が少な目の小皿メニュー、栄養バランス調整用のトッピングの種類などを増やすと高齢者や健康志向の人は喜びそう。

生乳少量を注文してコーヒーに入れられるようにしてほしい。

汚れていないカトラリーを安心して使えるようにしてほしい。

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください