パナソニックのドラム型洗濯乾燥機
10年半ほど使ってきたPanasonicの縦型洗濯乾燥機(NA-FR80S2)が2020年秋に壊れたので同メーカーのドラム式洗濯乾燥機(NA-VX900AL-N)に買い替えた。これらについて私なりに思ったことを本記事に記…
10年半ほど使ってきたPanasonicの縦型洗濯乾燥機(NA-FR80S2)が2020年秋に壊れたので同メーカーのドラム式洗濯乾燥機(NA-VX900AL-N)に買い替えた。これらについて私なりに思ったことを本記事に記…
通訳の勉強には以前から興味があったが、通いやすい場所と時間帯を提供している学校がなかなか見つからず躊躇していた。ところが新コロ流行の影響でどこの通訳養成学校でもオンライン授業を提供するようになったおかげで私にも機会が巡っ…
ツイッターでフォローしている科学・知財コンテンツクリエイターの弁理士・大樹七海先生による「ビジネスツールとしての知的財産」という本(漫画+解説)を読んだ。あとがきから、本書が独学で漫画を描き始めてから2年(!!)で出され…
作り笑いでもいいから辛い時でも笑顔でいることを心掛けると脳が自分は幸せだと勘違いして本当に明るい気持ちになれる、というようなことをよく聞く。科学的にも証明されているらしい。例えば下記のような記事もある。 Julia La…
我が家は賃貸住宅であるためベッドを買うことは避けたいが毎日使用後に湿っているであろう布団をそのままクローゼットに片付けるのも避けたいため万年床ライフを送っている。 そのために必須となるのが、所謂「すのこベッド」または「す…
緩和ケア病棟に入院していた母が2020年7月末に亡くなった。3か月間、毎日のように見舞いに行っていたのに母の死に目に会うことは叶わなかった。 新型コロナウィルス禍ではほとんどの病院で面会制限があると思うが、その緩和ケア病…
國弘正雄さんの「國弘流英語の話しかた」 通訳の國弘正雄さんがどのように英語を勉強したかがかなり具体的に書かれてあり参考になる。参考になる、と言っているだけでなく、すぐにでも音読を始めなくては、と思いながらも、できていない…
Windows7のサポート終了を目前に、2019年の夏~秋頃、母のPC買い替えを手伝った。 母には手がひどく震える症状がありパソコンが使いづらそうだったので、次はタッチ式のタブレットでキーボードが取り付けられるタイプのも…
Amazonアソシエイト紹介料の受け取り方法 AmazonのアフィリエイトサービスであるAmazonアソシエイトの紹介料の受け取りに関し、Amazonのウェブサイトにはこう記載されている。 Amazonギフト券でのお支払…
新コロ休校期間中の暇つぶしにどう?と小4の息子に聞いたら読むと答えたので買ったのが山崎聡一郎さんの「こども六法」。学校にも置いてある本のようだが私も読んでみたかったのもあり購入することにしたのだ。オンライン書店e-hon…
最近のコメント